3月5日(日)、羽田 伝寿丸さんより出船してきました♪
当日は、お客様と私を含めた12名での仕立て船となりました。
今回は外房の大原地区発祥ながら、ここ東京湾でも乗合い船が出ている、”ひとつテンヤ五目”いわゆる、最新のエビ鯛釣法です。そして、お客様からの希望もあり東京湾でも実績が出ている、タイラバもチャレンジOKとしました♪果たして結果は?
暖かい小春日和の中、7時を過ぎ出船の準備が整ったところで岸払い。
第八伝寿丸は一路、観音崎を目指して航行中です♪
風もなく波もないベタ凪の海をクルージングし、1時間ほどでポイントに到着。
さて私の道具立ては、春の早潮や深場での仕掛けの上げ下げを考慮して、サンスイオリジナル ひとつテンヤ真鯛245MAX(特別色)シマノ ヴァンキッシュ4000XGをチョイスしました♪
潮回りを終えると、船長から「始めて下さい。水深50mから、だんだん深くなりますよ」とのアナウンス。
まずは、8番のカブラに餌の冷凍エビ🦐をつけて様子をみてみます。
しかし、潮止まりのせいか船中アタリがなく何度か流し替えていると、ミヨシの方でアタリがあったとのことでしたが、残念ながら鈎がかりまではいかない様子。
そろそろ、下潮が効き始めるかな?と、意識して40mラインを探っていると私のお隣の席のIさんが、鋭い合わせを入れてリーリングに
すると、船長が「後ろの方で魚を掛けたよ!」とのことで駆けつけてみると、Mさんがイイ感じでリールをまいています♬
皆んなの注目を集めながら浮上してきたのは、1キロ級の鬼カサゴ
そして暫く船中の沈黙が続き、船長も移動を決意。
15分ほど移動したところで再び再開♪
そして、私がお客様にお配りするスープ作りに励んでいると、今回、ご夫婦で参加されているSさんのタイラバにヒット
船長からも、「慎重に!」との声がかかります。そして、注目のタモ入れ…きました真鯛です
おめでとうございます
興奮覚めやらぬうちに、今度は先ほど鬼カサゴを釣ったMさんがまたもやエビ餌で良型のホウボウをゲット♪
更に、何度かの流し替えの後、今まで沈黙していたミヨシの方で、タイラバを巻いていたUさんに何やらヒットした様子…
ギラっと白く光って上がってきたのは、ナント25cmオーバーのイシモチ!
流石、東京湾ひとつテンヤ五目と言ったところでしょうか?釣れ上がる魚種も賑やかになってきました♬
すると、今度は左舷トモの方でも小ぶりながらもマダイやイシモチと魚が口を使い始めたと思ったその時、左舷のSさんのタイラバにヒット
すかさず、右舷トモのMさんがこの日2本目の良型ホウボウをエビ餌でゲット
左舷のミヨシのUさんにヒット
そして、当店オリジナル LT甘鯛がキレイな弧をえがきます引き具合から、良型の予感が…期待とともに浮上してきたのは、本日最大1.4kgのマダイでした
この後も、船長に粘っていただきましたが、3時をすぎたところで残念ながら納竿となりました。
ところで、私の釣果は?と言いますと、最後の流しにチャッカリとホウボウをゲットいたしました♪笑
さあ、美味しい魚が釣れる東京湾 ひとつテンヤ五目へお出掛けになってみてはいかがでしょうか
最近のコメント