11月21日(月) 門前仲町の富士見さんより

ハゼを狙い出船しました。

7時半に出船。当日は新鋭、北島船長が舵を握りました。

ベテラン斎藤船長は竿を出しながら北島船長の操船を指導する役に

まわります。船は航程約一時間の木更津沖を目指しました。

秋も深まり都心でも街路樹の葉が色づき綺麗です。

北島船長が最初に選んだ釣り場は通称「赤ブイ」周りの水深4M。

船長の合図で実釣開始です。

当日、私が選んだ竿は和竿(竹竿)です。

正勇作 総矢竹ハゼ中通し竿九尺です。

通常のハゼ竿には無い構造で穂先まで矢竹を使った一対の特注品、

小突き操作が非常にやりやすい私のお気に入りです。

道糸は視認性と糸サバキの良さを両立した

サンスイオリジナル鯊・鱚中通し竿専用糸1.5号です。

サンスイオリジナル鯊・鱚中通し竿専用糸について詳しくはコチラ。

仕掛けはサンスイ手作りハゼ小突き仕掛け

オモリはタイコオモリ4号をセットしました。

サンスイ手作りハゼ小突き仕掛けについて詳しくはコチラ。

タイコオモリについて詳しくはコチラ。

鈎は袖鈎8号でスタート、開始直後からアタリがありアワセを

入れますが鈎掛かりしません。一度は魚の重みが感じられるものの

すっぽ抜けてしまいます。二流ししてもこの釣果(泣!)。

ハゼの型はそれほど小型ではないのですが…餌のタラシを短くしたり

しても駄目です。鈎のサイズをひとまわり小さく7号に変えると

あれだけすっぽ抜けていたのが鈎掛かりし始めました。

実は釣行5日前につり情報さんの取材に同行、木更津の船宿さんから

出船していました。

和竿がテーマの取材で私が使った竿は

正勇作 総布袋竹インロー継九尺のハゼ竿です。

この時に使用した鈎は袖鈎の9号、小型ハゼまで良く掛かって

5時間弱で115匹のハゼが釣れたので木更津沖は大鈎で良いと

決めてかかってしまったのがいけませんでした。

今年の特注新作和竿について詳しくはコチラ。

取材に同行したときの私が撮ったスナップ写真です。良型でした。

素直なアタリで型は大小混じりですが釣果を上げる事ができました。

今思えばハゼの活性が高くて釣りやすかったのですねぇ~。

話がちょっと脱線しましたがこの日は袖鈎の7号の大きさが

良かったようです。その日その日でハゼの活性は違うので

鈎の大きさ、餌の大きさは変えていかなければならない…と

勉強になりました。

さて北島船長が次に選んだ釣り場は中ノ島大橋をくぐった場所です。

この頃にはだいたいの攻略パターンが見えてきました。

最初のアタリでアワセを入れても鈎掛かりしないのでちょっと間を

入れてから聞き上げてハゼの「ノリ」をとってからアワセると

鈎掛かり率がアップしました。

和竿(竹竿)で釣るとハゼの引きが手のひらに良く響いて心地よいです。

良型でも小型ハゼが餌を突っついているようなアタリなので

気が抜けません。

11時半に数えると57匹でした。当日は魚を持って帰らない事に

していたので船長にタライを渡してリセット。後半に備えて

気合いを入れ直します。

後半は魚の型は良くなり嬉しかったですが

更に小憎らしい餌の喰い方をする

ハゼが多くなりました。

一匹、一匹をお気に入りの和竿でじっくり釣るのですから

とてもとても楽しい時間を過ごす事ができました。

北島船長は次々と釣り場を変えて楽しませてくれました。

ありがとうございます。

前半に比べて良型が多くなった後半。

釣趣共に落ちハゼ釣りを満喫しました。

午後から44匹を追釣して納竿を迎えました。

結局、船中の釣果は65匹~114匹。私の釣果は101匹でした。

竿頭は斎藤船長、北島船長を指導しながらですから流石ですね。

是非皆さんもリールを使わない中通し竿で船からのハゼ釣りを

始めてみて下さい。きっとこんなにも面白い釣りなんだ!と

感じていただけるでしょう。

当店では本格的な調子ながらお求めやすい竿もご用意しております。

SANSUI鯊九尺一対(二本一組) ¥16800(税別)

詳しくはコチラから。

SANSUI鯊十二尺一対(二本一組) ¥19800(税別)

特集ページ江戸前伝統釣法で鯊を釣るもご覧ください。

sansui2_20140124114846988.jpg

0
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加