本日2/20(木)は2F船釣り館は定休日です。1F海釣り館は営業しています。

IMG_20250205_115849_(300_x_250_ピクセル)

.

こんにちは、海釣り館アルバイトスタッフの八代です。

12月頭と1月頭に実家の山口県にて磯釣りに行って参りました。

お世話になっている海斗さんで萩市見島の磯へ。

今回はイシダイ狙いです。

1739521643889

初日、過去一番の大ウネリで沖波止にあがりました。ナイロン20号 遠投テンビン仕掛。

1739521650564

餌はサザエを使いました。

実績はあるポイントで、内側でも大型が上がっていたそうですが、、、

不発でした。やはり簡単には釣れません。

同礁者にアタリがあったのはバフンウニのようでした。イシダイのえさは調達が難しいですね。

詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

1739521644371

二日目はデッパリという沖磯に乗りましたが不発。

1739521652579

サザエは赤身だけが残る状況で、餌取りの活性も高いということでしょうか。

12月は不発に終わりました。

1739521644617

年を跨いで、2025年1月2日の初釣りです。

見島のヒナダンという磯へ。朝からサザエ餌でイシダイを狙います。

1739521645809

手持ちの竿を勢いよく引っ張ってくれたのはカンダイでした。

1739521647687

新年初魚です。赤色でめでたいような気がしますね。

結局イシダイのアタリを捉えることはできず、終了しました。

今回はここでタイムアップ。

夢の銀ワサを目指して懲りずにがんばります。

さて、石鯛釣りはロマンがあってワクワクしますよね。

スキューバダイビングもする私ですが、潜水中にイシダイがいるとテンションが上がります。

IMG_20250216_110541_(1000_x_1000_ピクセル)

千葉・勝浦の海です。

一方で、底を狙う釣りには根掛かりが付きものですね。

IMG_20250216_110526_(1000_x_1000_ピクセル)

ダイビングでも、磯から近い場所では根掛かりしたと思われるオモリを見る事があります。

1739527309742

去年9月に、関西の海中清掃ボランティアに参加し、京都舞鶴の海釣り公園に行って参りました。

当日は土曜日で多くの釣り人でにぎわっていました。

1739527310743

海釣り公園の海中なこともあり、釣りに関係するゴミが多くみられました。

エギ、サビキカゴ、ルアーなどが散見され、カゴ釣りのカゴや竿まで落ちていました。

IMG_20250216_110351_(1000_x_500_ピクセル)

このエギの集合体は驚きでした。根掛かりしたエギにまたエギがひっかかり、という様子です。

海を使う立場として、環境に優しい釣りが実現するのを願います。綺麗な海を未来に残したいですね!

皆さん一人ひとりの小さな行動によって実現するものだと確信しています。

読んで頂きありがとうございました。

伊豆半島ではフカセ釣りで好釣果が続いているようです。

寒さが続いておりますが、健康にお気をつけてお過ごしください。

【サンスイ渋谷本店 海釣り館】
〒150-0002 東京都 渋谷区 渋谷 2-22-7 1F
TEL:03-3400-1191 FAX:03-3400-1197
iso@sansui1902.jp

〇営業時間
火~金  12:00 ~ 20:00
土・日・祝  11:00 ~ 18:00
月曜日 定休日
*月曜日が祝日の場合でも休業です。

Fishing Tackle Shop SANSUI

現在サンスイではスタッフを募集しています。

興味ある方はお問い合わせください!

sansui_logo

1
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加