日頃より、サンスイをご利用いただきありがとうございます。

海釣り館、安川です。

今回は、ブログのアップが遅くなりましたが、ヘチ釣り仲間の皆様と『第17回黒鯛落とし込みクラブ対抗選手権大会』に参加する為、大阪北港へ行ってきました!

image

7月15日金曜日。釣行1日目。

AM8:15新大阪駅に到着。

 

AM10:30仲間たちと合流し明日の練習の為、北港の夢洲(ゆめしま)へ向け出航!

image

真っ赤な港大橋をくぐり釣り場へ。

 

夢洲

夢洲は広大な釣り場ですので、午後からの半日では全域を探りきれません。

仲間と相談した結果、サンバシ付近のエリアを選択。

image

まずは、「サンバシ」で釣りを開始。

image

ここは水面下でケーソンがオーバーハング状になっており、アゴの下をスライダー釣法で釣ります。

凄腕の仲間は、アゴの直下にエサを入れ、50センチオーバーを頭に次々とクロダイをキャッチ!

サンバシ

かなりタイトに滑り込まさなくてはならず、私にはキビレしか釣れません…

 

image

PM3:00「スリット」へ移動。

西よりの風が強く、表側は少し釣りづらい状況です。

 

image

そこで3Bのガン玉に変更し、マスの中を狙う事にしました。

 

image

マスの中は波で洗濯機状態。

 

PM15:30柱前の底でアタリ!

image

本日初のクロダイ。45センチ。

 

image

続いて40センチのクロダイ。

クロダイ連発で地合い到来か!

image

と思いましたが、次のアタリはキビレでした。

続いて表側の柱前で大型の魚を掛けますが、柱の間に逃げ込まれラインブレイク…

その後、サンバシに戻りキビレを数枚追加し、PM17:45本日は終了。

 

7月16日土曜日。釣行2日目。

大会当日の朝。

image

雲が出ていますが、これから暑くなりそうです。

 

image

大会は12時からなので朝食をすませたあと、途中の岸壁でエサのカラス貝を採り会場へと向かいます。

 

image

続々と各地から強者の選手が集まってきました!

今回は、228名、28クラブが参加との事です。

 

大会は、団体戦(クラブ上位5名のクロダイ1匹長寸計)と、個人戦(クロダイ2匹の長寸計)で争われます。

image

いよいよ出航!

大阪湾の堤防は高い所が多い為、船の舳先に階段がついています。

 

image

クラブのメンバー7人と前日釣りをした「サンバシ」へ下船し、試合開始!

 

各選手、思い思いの場所へ散っていきます。

image

私は、サンバシ付近のスリットを選択。

 

通常、開始直後はサラ場の為バタバタと釣れますが、今日はダメ。

厳しい状況です。

 

アタリが無いまま1時間半経過…

 

マスの中を中心に攻めていましたが、このままでは勝ち目が無いのでラインブレイクの可能性は高くなりますが、外側から柱の間を攻める事に。

 

PM2:40振り込んだエサが着水し、少し沈んだところから落ちていきません、「ストップアタリ」です!

アワセを入れると魚は柱の間に逃げ込み、ふっと軽くなりバラシ…

image

ラインブレイクかと思いましたが、針にはウロコが2枚…

 

PM3:50潮位が上がってきたところで、再びストップアタリ!

今度は、掛けたとたん魚が真沖に走り、難なく浮かせる事が出来ました。

image

目測40センチ弱の本命のクロダイ!

なんとかボウズは避けられました。

 

すると、周囲の選手もアタリ始め、次々と竿が曲がります。

夕方の地合い到来です!

 

ここで、個人戦のリミットメイクとなる、あと一枚を釣りたいところです。

今度は、マスの中の地底でアタリ!

image

残念ながら30センチちょっとのキビレでした。

 

その後アタリは無く、PM5:00試合終了。

image

検量すると、38.5センチでした。

 

image

選手の皆さんが帰港し、大会は無事終了。

 

結果は…

個人戦はリミットメイクできずダメでしたが、団体戦は6位で上位に入りました。

 

大会役員の皆様、選手の皆様、そして渡船関係の皆様、暑い中大変お疲れ様でした!

緊張感の中にも、楽しい時間を過ごすことが出来ました!

 

〈今回のタックル〉

竿 :シマノ リンユウサイ  ヘチスペシャルS285 がまかつ  へちさぐり300

 

リール: シマノ  鱗夕彩88スペシャル

 

道糸: クレハ  マルティアYタイプ1号

 

ハリス: バリバス ハードトップ磯 プレミアムハリス 1.5号

 

クロダイの宝庫で、広大な釣り場がある大阪北港。

image

image

画面中に見える青い箱には、浮き輪などの救命具が入っており、防波堤の各所に設置されています。

以前、大阪周辺の多くの防波堤が立ち入り禁止になる方向でしたが、回避され安全対策の為に設置されたそうです。

近年、全国各地で港湾部の釣り場が減りつつあります。

これからも釣りが続けられるよう、ライフジャケットは必ず着用し、ゴミのポイ捨てはしないなど、安全面、マナー面の向上を心掛けていきたいと思いました。

 

また、今回の大阪釣行では、いろいろな人の釣り方を見たり、お話を聞いたりする事ができました。

その中でも注目したのは、最近雑誌などでも目にするようになった「小バリ」を使用したタックルです。

従来は、チヌ針の4~5号などの大き目の針が一般的でしたが、小バリ(グレ針3〜5号)を使用することにより針が唇に刺さりカエシが抜ける為、針ハズレを防ぐ事が出来ます。

アタリの少ない東京湾では、数を伸ばすのに大変有効と思われます。

小バリを使用する為、ラインもバランスのとれた細めのタイプを使います。

image

当店でも、各種取り揃えております!

 

image

また、古くからへち釣り師から愛用されている木リールもあります!

重利(しげとし)の「山下バージョン」は当店オリジナルで人気です!

image

こちらは、稀少品のアングラーズクラフト「B.S.B90シリーズ」です。

残りわずかですが、在庫がございます!

WEB SHOPでも、ご購入できます!→購入ページへ

 

歴史の長い「へち釣り」ですが、まだまだ進化を続けております。

当店では、長年愛用されている道具から最新釣法の道具まで各種取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております。

 

2
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加