3月の釣り

春はやっぱり尾長ですよね♪

と言うわけで2ヶ月振りの釣りは、再びの三宅でアリマス。

1月に行った時は高水温や諸々の状況が悪く、

まともな釣果にありつけなかったのでアリマスが、

今回は爆釣でした♪

.

3月17日 地磯タバコマ

1月にきた時には、

サメやムロアジに囲まれあまり良くない状況でだったけど、状況が改善!

何をやっても釣れる状況下で、

年末から引きずる不調を初日の午前中からイキナリ解消!

 

 

前評判通り入れ食いを堪能♪

尾長を主体に口太が混じり、更にイシダイも飛び出し、

釣るも釣ったり2人で37匹!

(2/3位は沖山さんが釣ってたけどw)

.

この調子なら午後からの釣りも楽勝だな~、と

超気楽で場探しをするも

風が変わり、雨が降り、ヒョウが降り、雷が鳴り、

釣りどころじゃなくなる始末。

仕舞には阿古地区が停電 orz

いろんな意味で貴重な体験が出来た初日だったのでアリマス。

.

3月18日 再びのタバコマ

2匹目のドジョウ狙いでAさんグループと一緒に入るもこの日は不調。

開始当初はポツポツ食う物の、時間が経つにつれアタリは減る一方。

良い感じで潮も流れ、潮目に入ってウキが吸い込まれてもアタリは皆無。

どうも前日の雨で水潮になった模様。

沖にはハッキリ色の違う潮が…。

こりゃダメだという事で終了。

午後からは伊豆下のサイトミナトへ。

伊豆下と言えば、夏の釣り場の代表格。

この時期にここで竿を出すのは初めてだけど、

結構水温が高い事と、昨日かなり釣っているのでかなりの楽観モードw

上から見てると良い感じだったけど、釣り場に着くと意外とウネリが高い。

結構ヤバいかな?と思いながらおっかなびっくり始めると、

満潮時間を過ぎると少しずつウネリも落ち着き良い感じに☆

でも中小型のイスズミが入れ食いでメジナの気配殆どなし。

でも4時を過ぎると、ちょいマシサイズな尾長が混じるようになり、

予定通り40cmオーバー登場!

 

でも意外とシビア。

良い感じのサラシに仕掛を入れても、

着水とほぼ同時にイスズミが食うだけで、メジナは殆ど食わない。

こんなサラシ、浅場、荒れ気味であっても磯際ギリギリでしか食わない。

しかもただ単に磯際に仕掛を入れるだけではダメ。

磯際ギリギリに流れる潮を見つけ、

その潮にタイミング良く仕掛を入れないと食ってくれない。

結果まあまあサイズを6枚キープ

伊豆下で終了を知らせるギンユゴイが登場したところで2日目終了。

.

3月19日最終日 しつこくタバコマwww

この日来島した人は三本へ。帰京組は各自地磯へ。

今度こそ2匹目のドジョウを捕えるべく満を持してのタバコマ。

開始当初はオキナメジナが連発。

しかもみんな型揃いw

でもコマセが効き始めると尾長が入れ食い状態に突入!

写真を撮る時間も惜しく釣りに没頭していると、

時々口太やサンノジ、イスズミが混じる物の2時間半ほどでツ抜け達成!

(1匹口太混じってるけどw)

こうして最終日は大満足で9時前に納竿したのでアリマス。

一方の三本組は、

青根に上がりウネリで思うような釣りが出来なかった様ですが、

52~53cmまでの尾長が出た模様。

今年はいい年回りの様です!

凪ぎに恵まれ、良い条件で三本に上がれれば大型尾長の期待大です!

 .

【今シーズンのオススメ】

キザクラ 離島SP Ⅱ

三宅から戻ると新製品が入荷してました!

離島SPと比べると全体的に大きいため、

遠投や本流を流す時にバッチリなフォルムです。

潮目に入れ込む時には、離島SPの様な下部がスリムなタイプの方が

潜り潮に対して敏感に反応します。

まあどちらにしろ超遠投が効くタイプなので、

離島釣行の必需品である事は間違いありません!

半島周りの沸きグレにも有効なので

こちら用に持っておいて損はありません!

お探しの方は、是非サンスイまでお越し下さい♪

3