葛西橋出船のシロギス

2月14日(火) 湾奥、葛西橋の荒川屋釣船店さんから

シロギスを狙い出船しました。

出船時間は湾奥の船宿さんとしては少し早い午前6時半、

まだ手元が暗い内に出船準備です。

当日の釣り客は平日のためか私を含めて二人。もうお一人様は

お客様のKさん、船宿にて偶然お会いしました。

船長の話によると釣果はかなり厳しいとのこと、ですが食味では

最も旨い時期なのでそのあたりは覚悟の上です。

辺りが明るくなってきたところで河岸払いしました。。

当日、私のタックルです。

竿はサンスイオリジナル鱚170胴突スペシャル

冬~春先にかけての深場で胴突き仕掛けを操る為に開発した自信作です。

スピニングリールにPE0.6号を巻いて15号のオモリで使用します。

サンスイオリジナル鱚170胴突スペシャルについて詳しくはコチラ。

仕掛けはハリス交換がスムーズにできるように考案した

サンスイ手作りローガンズシロギス胴突き仕掛

セットしました。

ローガンズシロギス胴突き仕掛について詳しくはコチラ。

航程一時間で木更津沖に到着しました。

少し風が吹いているものの天気は快晴、やる気が出ます!

船長の合図を待って実釣開始です。

予想に反して一投目からアタリがありシロギスを釣り上げます。

なかなかの型です。

餌の青イソメを少し長めに餌付けしたのが良かったのでしょうか。

アタリが続いて少しずつ釣果が伸びていきました。

いつのまにか風も収まりこの時期にしては珍しく凪です。

右舷の陽当たりのよい釣り座で快適なコンディションの中釣りが

できました。

風と波が収まったおかげで胴突き仕掛けを使ったシロギス釣りで

重要な道糸のテンションコントロールがやりやすくなり一投毎に

アタリが出て良い感じでシロギスが釣れます。

サンスイオリジナル鱚170胴突スペシャルは水深のある釣り場での

誘い動作、道糸を張った時に出る小さなアタリの取りやすさに重点を

おいて制作してあります。当日の状況にぴったりでした。

トモに座るKさんも順調の様子です。

シロギスの型は20㎝前後のナイスサイズばかりで小型のピンギスは

混じりませんでした。釣り味も最高です。

船長は木更津沖水深20M~25Mを小移動して

アタリの多い場所を集中して流してくれました。

午前11時、釣果は53匹でした。当日のシロギスの活性は高く

まだまだ釣れそうな感じです。

更にシロギスの喰いは上がり一投一匹になってきました。

しかも良型ばかりです。

13時半に沖上がりなので帰宅してから魚を捌く手間を考え

沖上がり一時間前に納竿して釣れたシロギスのウロコと

ハラワタを取り除いてしまう予定でしたがこのような好条件は

なかなか出会わないので釣れるだけ釣ってみる事にしました。

12時半には66匹です。どこまで釣果を伸ばせるか集中して

釣ります。

13時半に沖上がりを迎えました。結局私の釣果は81匹です。

型も釣り味も抜群だった釣果に満足しました。

Kさんの釣果も49匹とご機嫌でした。

さあ!釣りを楽しんだ後は楽しい?シロギスを捌く時間です!(泣き)

でもこの時期のシロギスは最も脂がのって美味いので頑張って捌きます。

今回は昆布締めと塩焼きにしました。

見てくれは…鬼カサゴの餌ですか?…みたいですがご勘弁を。

一晩昆布で締めたのですが…とても旨いデス!

こちらはとっておきの「サントリー醸造家の夢」で乾杯です!

写真だけでスミマセン!皆さんも昆布締め、チャレンジして下さい。

続きまして塩焼きです。背びれを指でつまんで取り除き

背側から割ると骨っぽくなく食べやすいです。

ホクホクして旨いです。ムシャムシャ食べてグビグビ飲みたいので

この一品には大好きな「キリン一番搾り」それもロング缶です。

一生懸命捌いた甲斐がありました。

ステキな晩酌、ゴッチャンデス!

少々手強い時期ですが食味は抜群です。皆さんもテクニカルな

冬のシロギス釣りに是非チャレンジして下さい。

0